「桜花爛漫」
土曜日, 4 月 28th, 2012GWを迎え、当地にもようやく春が到着しました。
「論語塾」の取材で、鹽竈神社境内の一森山道場に行ってきたのですが
その途中 目にした、一帯の桜の美しいこと美しいこと―
一度に何種類の桜が視野に入ってくるのか見当も付きませんが
同じピンク(サクラ色)でも、一本一本すべての樹が異なる色合いをしていて
「一面ピンク色」には違いないのですが、まさに見とれてしまうほどでした。
映像や写真で撮ると、なかなか切り取れないのが難点。。。
光の具合も、目で見るようには行きませんし、何よりもフレームが。
看板とか電線とか道路とか、画格で切り取ると見えて欲しくないモノまで
映り込んでしまうんですよね。どんなに高性能なカメラも肉眼にはかないません。
「論語塾」で、先生が挨拶の中で使われた『桜花爛漫』という表現がピッタリの一日でした。
そうそう。今日は、マリネット20周年記念事業の目玉―
JAXAの方をお招きしてのワークショップも行われ、盛況のうちに終えることが出来ました。
マリネットも「成人」を迎え、これからがまさに『桜花爛漫』の頃。
ぱぁっと散ってしまうコトのないように、頑張って行きたいと思います!